ワカバター

整理整頓って哲学だ。

↑ごろなの部屋にて立ち尽くすある日の私。さーてと。

 

↑アフター。(ここで一杯やりたいぐらいです)ちなみにこの状態は長くて3日ぐらい持ちます。

 

整理っていうのは、モノの数を厳選すること。

整頓は、その少なくなったモノをそれぞれの場所に配置すること。

こうして文字にすると、え、どこが哲学?になるんですが
淡々と黙々と整理していくと分かってきます…。

これは目の前のモノを捨てて部屋をきれいにするっていう単純な話じゃない。
むしろそれは副産物。
モノと一緒に、自分の心の中の澱(オリ)を捨てて、整理してるんだって。
そういうゾーンに入ります。

こんまりさん名言「捨てられないものには、過去への執着があるか、未来への不安がある」

全くおっしゃる通りで、
過去への執着、未来への不安をどんどん捨て去ることで
「今ココ!」が、ちょこんと残るんです。

つまりマインドフルネスになれるってこと!

お寺の小僧さんが庭を丁寧にホウキではいているでしょう?
あれって、来てくれるお客さんのためにしてるわけではないんですねー!
自分の心の整理をしてるんですよね。

掃除本を限りなく読んだからどれだったか覚えてないけど、
朝起きてベッドメイクをするのは、自分の心を整えるためだとありました。

それまで、家の掃除って、家族のため、
これからくるお客さんのためにしてました。

そうじゃないのよね!!

自分のためにすることだったのです。
自分を大事にするために、やることなのです。

私の心の中の沈殿物よ、さようならー!

家族のためにやってたら、手伝ってくれなかったり、よごされたり、
何もほめてもらえなかったら、イライラするでしょ?

自分のためだけにやってたら、そういうの一切ないから。

だから、子どもの部屋も私が自由に掃除します。
もちろん許可をもらってから、だけど。

子どもの片付けのしつけとか、どーでもよい。

私がしたいから、するんです。

心のエステに通うようなものなので、
汚されたら「ラッキー!」ぐらいに思うようになりますよ!
また無料エステいける♫、ってこと。

・・ま、エステって行ったことないけど。